2007年10月

イメージ 1

撮貯写真モノクロ化第1弾\(^O^)/
DMC-FZ5

イメージ 1

自虐の詩、アジャコングちょい役なのに超適任w


年取ると涙もろくなるってホントですね(/ω\)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

GX100を弄り始めてから使ったモノクロ。

カラーじゃブレて使い物にならないような写真もアーチスチックになるねw

基本カラーで撮影、ホトソでモノクロ化ってーのもいいかも。

早速 青代表紫代表 を蛍光灯下で撮影w



オート
イメージ 1

屋外
イメージ 2

雲天
イメージ 3

白熱灯
イメージ 4

蛍光灯
イメージ 5

マニュアル
イメージ 6



青は マニュアル、紫は オート or 蛍光灯 が被写体に一番近い色になりました。


結構青も紫もいい感じで出るようでちょっと安心しました(*´ェ`*)
紫は完璧な再現が難しい色だけにこれが精一杯なんでしょうね。



実は、ANIさんのGR、モロにあのCCD不具合に巻き込まれていたらしく、
修理に出したらバッチリ直ったそうですw

CCDのワイヤボンディングが経年変化で外れて出力ビット数が歯抜け、、、とか(/ω\)



#ジゲちゃんには耳の痛い話やねぇ(・∀・)ニヤニヤ

先日某展覧会で真っ赤なスカイラインがオレンジに撮れてしまい、以前ブッダさんやANIさんの
リコーカメラで 紫が青になっちゃう というカラーアルゴリズムの不安材料を聞いてたのもあり、
GX100の色再現をチェックしてみたくなりました。

本物のマクベスチャートを個人購入するのは何だかアレなんで、WEBに落ちてたなんちゃってのを採用。
レーザープリントしたものを各ホワイトバランスにて撮影。


レーザープリントしたものとjpgファイルの色は素人目的には同じ。



元データ
イメージ 1





オート
イメージ 2





屋外
イメージ 3





雲天
イメージ 4





白熱灯
イメージ 5





蛍光灯
イメージ 6





マニュアル
イメージ 7





蛍光灯下での撮影だけど、一番色再現が近いのは白熱灯の画像な感じがw
でもシアン側に寄ってるし・・・

マニュアル設定は赤がオレンジっぽくなってる感じがするな~。
というか全体的に赤はオレンジっぽい(/ω\)


青・紫系は濃淡の違いだけかな?
色再現は悪くないかも・・・



GX100 と GR Digital、カラーアルゴリズム違うのかもしれないですね。
それか、赤ばっかや青ばっかの被写体になった時にアルゴリズムが狂うのか・・・


追い追い、ウチの素組みグフ、シャアズゴで試してみます。




結論として、このカラーアルゴリズムが気に食わなかったら各々Raw画像を弄くって自分好みに
調整しなさい、っつー事なのかも(/ω\)



そういう点で、ルミックスの色再現はパンピーな僕等に一番ストライクですね(*´д`*)



ノシ

↑このページのトップヘ